2018年 11月 23日
雨の青蓮院
9月のことですが……。

青蓮院門跡へ。

観光シーズンにはまだ少し早かったのと、
雨が降っていたのとで、あまり人がおられず
ゆっくり拝観できました。

しっとり美しい。

心静かにお庭を眺めるチャーリー。

雨の雫が美しいこと。

ガーデンデザイナーの烏賀陽百合さんと、
東京からお越しの編集者の山本貴也さんの間で
シェーをしております。

室内からお庭を眺めたあとは、外へ。

チャー:「いってみよー」

石は濡れているのが美しいですね。

緑のバリエーションも様々。

チャーリーも傘持っていきました。

百合さんの解説によると、この立派な手水鉢は
”一文字手水鉢”といって、豊臣秀吉が寄進した
ものとして有名なのだそうです。

ゆっくり散策できました。

チャーリーが好きだったのは、
このサンタさんの帽子みたいな手水鉢。

ライトアップもしていて、紅葉の季節にも
行ってみたいお庭でした。
青蓮院門跡
by charlienoguchi
| 2018-11-23 14:02
| 旅