2019年 08月 04日
亀ヶ岡遺跡のしゃこちゃんに会いに
ずーっと来てみたかった場所へ。

チャー:「しゃこちゃんです💕」
亀ヶ岡石器時代遺跡。
しゃこちゃんのモニュメント。
立っているだけなのですが……、
それでも嬉しい。

しゃこちゃんは、
実際にはチャーリーくらいの小ささ
なのですが、大っきいしゃこちゃんは
迫力ありました。
なのですが、大っきいしゃこちゃんは
迫力ありました。

滞在時間は短かった……。
チャー:「しゃこちゃん、さようなら〜」

気を取り直して、つがる市縄文館へ。

モダンなポスターが貼ってありました。

本物の遮光器土偶しゃこちゃんは
重要文化財となって、東京国立博物館
へと行っちゃっいまして。
へと行っちゃっいまして。
ちょっぴり切ないお話ですな。

出土品の展示室へ。

こじんまりとした展示室ながら、
周辺住民の皆さんが畑仕事の時などに
見つけて大事に保管してきた出土品が
寄託展示されています。

赤漆塗り壺形土器。
縄文時代から漆を使って仕上げていたとは
すばらしい感性と腕前です。

チャー:「これを縄文の人たちが作って
使っていたんだぁ。
よくぞ、今この時代まで
残ってくれたもんだなぁ」

小さな土偶。
フォルムもお顔もチャーミング。
チャー:「ごにょごにょ」
土偶さんと交信。

なんと!!!
こちらは!!!!
お地蔵さま!!!!!????
チャー:「南無〜」

売店もありました。

チャー:「しゃこちゃん、ゲット!」
by charlienoguchi
| 2019-08-04 09:33
| 旅