京都御所の鮮やかサルスベリ




あっちぃ〜 あっちぃ〜京都から、
チャー:「こんにちわ〜ぁ」



京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_22212551.jpg
チャー:「蕩けそうー!」




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_10120821.jpg
夏のお花、サルスベリに
会いにきました。




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_10284966.jpg
まずは日陰で休憩。




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_10313082.jpg
チャー:「鮮やなピンク💕」




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_15405173.jpg
キレイな色を見ていると、
束の間、暑さを忘れます。




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_15405079.jpg
蕾も可愛い。




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_10361972.jpg
チャー:「いい眺めだねぇ」




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_16571529.jpg
木肌がスベスベで、お猿さんが登ろうとしても
滑ってうまく木に捕まることができないので、
”猿滑”と表記することもあるそうですが……、
実際にはお猿さんは滑ることもなく簡単に
上ってしまうそうです。


チャー:「ほら、チャーリーにも上れましたよ」


サルスベリは、100日間咲き続けることから
" 百日紅 ” とも書くそうです。




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_22264849.jpg
甘い香りのする白いお花も満開でした。




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_17020908.jpg
チャー:「たまらなく素敵な香りに
     癒されるわぁ!」



” クサギ ”というお花でした。
とってもいい香りだったのに、
”臭木” と書くらしい。




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_21232280.jpg
チャー:「太鼓橋へいってみましょう」




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_21232150.jpg
太鼓橋のかかる九条池にもサルスベリ。

ちなみにここ九条池は、
五摂家の一家、九条邸の庭園跡で、
この一角に、九条家の別荘だった
拾翠亭があります。




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_19140332.jpg
チャー:「カメさんに、カモさんに、
     アオサギさんまで!」

なんと牧歌的な風景……。
九条池、大人気でございます。




京都御所の鮮やかサルスベリ_e0369736_19145645.jpg
チャー:「あそこに見えるのが
     拾翠亭ですな」



次回は、その ”拾翠亭” を
ご案内いたしまっす。









by charlienoguchi | 2019-08-23 06:30 | 京都

写真家 野口さとこの相棒、モデルのチャーリーの世界。 美味しいものと京都慕情。日常と珍道中。satokonoguchi.com


by チャーリー
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31