2019年 08月 20日
7月のキラク写真講座:善峯寺編
キラク写真講座 の7月の撮影会は、善峯寺へ。

貫禄のある山門の下で記念撮影。

この日は雨が降るか降らぬかの
微妙な日でしたが、なんとか
傘を持たずのスタート。

お地蔵さまにご挨拶。

7月も中旬でしたが、
可愛い紫陽花が迎えてくれました。

雨に濡れて美しい。

善峯寺はお山の中にあって、
見晴らしがいいのです。

奥へと進むとあじさい苑があります。
残念ながら多くの紫陽花は終わりかけ。
でもね、
でもね、

枯れかけの紫陽花って
ステキなんだわ♡

枯れた茶色とライトブルーの
組み合わせも渋好み。

こんな色の服があれば
着てみたい。

蜘蛛さんによる演出。

雨はいつもとはちょっぴり違った
世界を見せてくれますな。
ってな発見もあったりして。

ところで、こちらの松。
主幹が地を這うように伸びる姿が、龍が伏せ遊ぶ
姿にに見えることから”遊龍”というお名前だそう。

視線を移していくと……、

確かに長い!
樹齢600年以上、全長37mもあるそうです。
(昔は50mほどもあったそうな)

そろそろ雨が降ってきたようで。

チャー:「さぁ!いよいよ次は
夢の国に行くのだねっ!」
明日は 大人の夢の国 に行きます。
善峯寺(よしみねでら)
http://www.yoshiminedera.com/
by charlienoguchi
| 2019-08-20 20:05
| キラク写真講座