2020年 02月 27日
國領眞帆さんの ””氣を養う”お出汁教室
先日、こちらのブログで
ご紹介させていただいた、
キャンドル作家の國領眞帆さん。
この日は、
キャンドル工房ではなく、
キッチンの方へ。

チャー:「眞帆せんせい、よろしくお願いします💕」
眞帆さんのもう一つの顔は、料理研究家。
ちなみにカラーセラピストでもあります。
多才な美魔女です。

初めましてのぎゃらちゃんと、
”お出汁教室 ”に参加。

チャー:「やる気満々でっす!」
"食べる気" の方ですな。

基本のお出汁の引き方から、
日本の伝統食の大切さ、
からだも心も養う食事の大切さ、
を学ばせていただきます。
全てはここから始まる……。

綺麗な昆布。

弱火でゆっくりと火のエネルギーを
チャージしていきます。
ちなみに表面に出てくる小さな泡は、
旨味成分。
沸騰しないように、辛抱です。
そろそろかなー、というところで、
鰹節をふわっと入れます。

眞帆さん:「チャーリー、こっち見て!」

綺麗な透明感のあるお出汁が出来ました。
この後は、お楽しみの試食タイム♪

お出汁と柚子のハーモニー💕
なめこ、たまご、三つ葉のすまし汁

いっくらでも食べられる💕
じゃがいもと薄揚げの炊いたん

満足度高し💕
白菜と天かすの吸い物

これでノックアウト💕
眞帆オリジナルおでん

無駄なし抜かりなし💕
出汁を引いたあとの昆布と鰹節でふりかけ

〆は塩おむすび💕

ふんわり、まぁるく、がポイント。

チャー:「ぐふふ」

チャー:「うんまいうんまい♪」
心もからだも大満足のお出汁レッスンでした。
お問い合わせ、お申し込みは、
眞帆さんの工房 "ヨネヤ金六商会" へ。
ホームページ
facebook
by charlienoguchi
| 2020-02-27 12:15
| うんまいうんまい