先月のこと。
…かと思ったら
「先々月のこと」
でした。

千本丸太町の近くにあります
”民藝と古い器のカフェ FUDAN”
さんへ。

この日の目的はランチ♪

カウンターの一角では、
民藝や古い器の販売も
しています。

入ってすぐの壁には、
河井寛次郎さんの版画が。
店内にさりげなく置かれている
上品でセンスのいいものたちが
居心地のよさを作っています。

明治の染付鉢。

戦前の電傘。

昭和の南部鉄瓶と戦前の火鉢。

18世紀オランダのデルフトタイル。

昭和の小鹿田焼のピッチャー。
さて。

ランチがきましたー。

この日はサバの味噌煮定食。

チャー:「いっただっきまーす!」

チャー:「うんまいうんまい♪」
野菜やフルーツもついて、
身体がよろこぶお膳です。

チャー:「ぷるるん♪」

チャー:「美味しかった……💕」
チャーリーは、オーナーの潮さんに
目がハートになってしまいました。

美味しい上に、
抱っこまでしてもらい、
ご満悦のチャーリーなのでした。
民藝と古い器のカフェ FUDAN
#
by charlienoguchi
| 2020-04-05 17:08
| うんまいうんまい