とあるさっぶい日、京都市右京区高雄にあります”神護寺”へ。
824年に和気清麻呂公が開基した古刹。
天台宗の開祖 最澄さんと真言宗の開祖 空海さんが
交流した歴史のあるお寺であります。

チャー:「あったあった、神護寺♪」

チャー:「ずぅっと来たかった場所なんだぁ」

降りたら…

また上がるのでございます。
チャー:「ふぅ」

(今日のチャーリーはいつになく小さく見えるなぁ←マネジャー心の声)

やっとこさ、楼門へ。

チャー:「また階段だ…」

(やっぱり小さい…←マネジャー心の声)

お参りが済んだら、さらに上へ。
チャー:「いい眺め〜!よぉ〜し!投げるぞ!」
何かやる気満々ですが…。

厄除かわらけ。
これを思いっきり投げて、厄除けします。

チャー:「そーれっ!」
高雄山 神護寺 ホームページ
http://www.jingoji.or.jp/
824年に和気清麻呂公が開基した古刹。
天台宗の開祖 最澄さんと真言宗の開祖 空海さんが
交流した歴史のあるお寺であります。

チャー:「あったあった、神護寺♪」

チャー:「ずぅっと来たかった場所なんだぁ」

降りたら…

また上がるのでございます。
チャー:「ふぅ」

(今日のチャーリーはいつになく小さく見えるなぁ←マネジャー心の声)

やっとこさ、楼門へ。

チャー:「また階段だ…」

(やっぱり小さい…←マネジャー心の声)

お参りが済んだら、さらに上へ。
チャー:「いい眺め〜!よぉ〜し!投げるぞ!」
何かやる気満々ですが…。

厄除かわらけ。
これを思いっきり投げて、厄除けします。

チャー:「そーれっ!」
高雄山 神護寺 ホームページ
http://www.jingoji.or.jp/
#
by charlienoguchi
| 2017-02-07 19:00
| 京都